ベガリー攻略ドクマク編
2人で行くベガリー攻略。
ドクマク編。
ナ黒青学風+星の神子。
少しだけ詳しく書いてみようと思います。
ドクマク編。
ナ黒青学風+星の神子。
少しだけ詳しく書いてみようと思います。
中に入ると6個の柱があります。
どれかに触れる事で敵が現れるわけですが、アタリを引けばNMが出てきます。
出てきたNMを倒せば、また6個の柱からの選択。
雑魚のみの場合は、残りの柱から選択です。
NMは3匹で、赤いアクエフ、赤いスライム、ドクマクとなります。
1/6の確率を3回連続で引く事ができれば即クリア可能。
運が悪いと6本目の柱でNMが湧くという事も……。
柱に触れたときに「記憶のカケラが具現化する」と出たらハズレです。
ドクマクだけは湧くパターンが2種あります。
即湧きの場合と、雑魚を10セット殲滅後に湧くパターン。
どちらにせよ、上記のメセージ以外となるのでわかるはずです。
雑魚は特筆すべき事がないほど弱いです。
基本的に湧いた雑魚をナで集めて青の範囲1発という流れ。
ですので、どれだけ運よくNMが湧く柱を引けるか、これがここでの全てとなります。
そんななのでNM攻略。
最初に湧くのは赤いアクエフです。
ナでタゲを取って、学の連携からのブリザドMB。
これで削っていきます。
これはそんなに時間がかからず倒せるでしょう。
続いて湧くのは赤いスライムです。
こやつが厄介で、3000以上のダメージを与えると分身してしまいます。
これを避けるために弱い精霊魔法でちまちまと削る事に。
最後はドクマク。
赤いスライムに比べれば楽です。
ナでタゲを取って、学の連携からのサンダーMB。
これをやるだけ。
結局はNM自体は大した事はありません。
いかにしてアタリを引けるか。
これが全てですね。
ハズレを引きまくってもジョブポ稼ぎにはなるので、それが救いかもしれません。
どれかに触れる事で敵が現れるわけですが、アタリを引けばNMが出てきます。
出てきたNMを倒せば、また6個の柱からの選択。
雑魚のみの場合は、残りの柱から選択です。
NMは3匹で、赤いアクエフ、赤いスライム、ドクマクとなります。
1/6の確率を3回連続で引く事ができれば即クリア可能。
運が悪いと6本目の柱でNMが湧くという事も……。
柱に触れたときに「記憶のカケラが具現化する」と出たらハズレです。
ドクマクだけは湧くパターンが2種あります。
即湧きの場合と、雑魚を10セット殲滅後に湧くパターン。
どちらにせよ、上記のメセージ以外となるのでわかるはずです。
雑魚は特筆すべき事がないほど弱いです。
基本的に湧いた雑魚をナで集めて青の範囲1発という流れ。
ですので、どれだけ運よくNMが湧く柱を引けるか、これがここでの全てとなります。
そんななのでNM攻略。
最初に湧くのは赤いアクエフです。
ナでタゲを取って、学の連携からのブリザドMB。
これで削っていきます。
これはそんなに時間がかからず倒せるでしょう。
続いて湧くのは赤いスライムです。
こやつが厄介で、3000以上のダメージを与えると分身してしまいます。
これを避けるために弱い精霊魔法でちまちまと削る事に。
最後はドクマク。
赤いスライムに比べれば楽です。
ナでタゲを取って、学の連携からのサンダーMB。
これをやるだけ。
結局はNM自体は大した事はありません。
いかにしてアタリを引けるか。
これが全てですね。
ハズレを引きまくってもジョブポ稼ぎにはなるので、それが救いかもしれません。
[edit]