・
アイアンインゴット 鍛冶20
炎クリ 鉄鉱x4鉄鉱は、コンクェスト2位以上の飛空旅行社にて販売されています。
また、鍛冶ギルドの入荷品です。
アイアンインゴットは後々大量に使用するのでキープです。
・
アイアン板 鍛冶22
炎クリ アイアンインゴット鍛冶ギルドの入荷品です。
後々大量使用です。
・
アイアンの小札 鍛冶26
風クリ アイアン板・
タスラム 鍛冶30
風クリ スチールインゴットスチールインゴットは、マウラの鍛冶ギルドで購入可能です。
後々に結構使用します。
・
クロー 鍛冶32 骨細工8
炎クリ スチールインゴット 甲虫のアゴ甲虫のアゴは競売買いにて。
・
タージェ 鍛冶36
炎クリ アイアン板x2 ホリー材
ホリー材は木工ギルドにて。
・
アイアンミトン 鍛冶41
土クリ アイアン板 トカゲの皮トカゲの皮は競売にて。
競売にないときもあったので、その場合はアビセアで乱獲しました。
・
アイアンサブリガ 鍛冶45 革細工10
土クリ アイアン板 トカゲの皮 木綿布木綿布は織工ギルドにて。
・
ミスリルピック 鍛冶47 木工8
炎クリ ミスリルインゴット エルム材昇級試験課題なので丁度いいかもです。
ミスリルインゴットの材料となるミスリル鉱は、飛空旅行社で購入可能です。
ただし、コンクェスト1位で、自国民のみです。
また、ミスリルインゴット作成には彫金38が必要となります。
エルム材は木工ギルドにて。
・
ダークインゴット 鍛冶52
炎クリ 黒鉄鉱 鉄鉱x3鍛冶とは切っても切れない縁のダークインゴット。
後々大量に必要となります。
それがわかっている為、黒鉄鉱は頻繁に競売購入していました。
暇があれば競売で黒鉄鉱を購入して、ダークインゴットを作ってキープしていました。
・
ダーク板 鍛冶55
炎クリ ダークインゴット後々使いますので、キープで。
・
スチールインゴット 鍛冶56
炎クリ 砂鉄x4 ジンの灰これちょっと失敗しました。
砂鉄がスタックできないとは……。
ジンの灰をわざわざアビセアで取ってきたあとだったので、そのまま合成しましたけどね。
・
ガントレット 鍛冶57
炎クリ アイアン板x2 レザーグローブx2レザーグローブは3国等で安価に購入できます。
・
喉輪 鍛冶66
土クリ アイアン板 絹糸鍛冶を上げる人は絶対これ作ったはず。
ガントレットからスキル差9もあるので、上級サポ付けて無理やり上げました。
絹糸は織工ギルドにて。
なければ競売から購入。
・
ダークピック 鍛冶73 木工8
炎クリ ダークインゴット エルム材ショップ売りが高いです。
上級サポ付けて。
・
雁股矢尻 鍛冶79
風クリ アイアンインゴット 玉鋼玉鋼は天晶堂にて購入。
木工スキルを上げるのであればキープです。
・
黒鉄の喉輪 鍛冶83
土クリ ダーク板 絹糸・
虎徹改 鍛冶84 木工15
炎クリ アイアンインゴット 銀糸 ローズウッド材 虎徹虎徹は天晶堂にて購入できます。
銀糸は織工ギルドで。
ローズウッド材は原木を木工ギルドで購入して削りました。
・
ライジングサン 鍛冶87 彫金51
風クリ 玉鋼 ゴールドインゴット 水銀ゴールドインゴットは基本競売で。
水銀は錬金術ギルドにて。
・
兼定改 鍛冶88 木工15
炎クリ スチールインゴット ローズウッド材 銀糸 兼定兼定は天晶堂にて購入できます。
・
アダマンインゴット 鍛冶90
炎クリ アダマン鉱x3 鉄鉱アダマン鉱を3つ使うのがネック。
競売買いです。
・
ガリィ 鍛冶91
炎クリ アダマンインゴット マホガニー材これ以降はアダマンインゴットを使うレシピが多いです。
その為、事前に結構購入していました。
・
モリブデインゴット 鍛冶91
炎クリ 鉄鉱x3 水鉛鉱水鉛鉱はもう競売で安いのでちょくちょく買いました。
・
モリブデン板 鍛冶92
炎クリ モリブデインゴット2Dくらい競売購入。
・
デスサイズ 鍛冶93 錬金術59 木工19
炎クリ ダークインゴットx3 スチールインゴット ユー材 魔物の血 草布魔物の血はカザムに売っています。
・
ブージ 鍛冶95 木工43 彫金44
炎クリ ダークインゴットx2 スチールインゴット ゴールドインゴット 水銀 エボニー材エボニー材は競売の方が安く購入できると思います。
なければ原木を木工ギルドで購入して削り。
・
ミドリウム板 鍛冶96
炎クリ ミドリウムブラス1Dだけ買えました。
1Dだけでしたが、0.5上がったのでラッキーでしょうか。
・
上代卸し鉄 鍛冶97
炎クリ レリックアイアンx2前々から競売に出品されたら購入して貯めておきました。
・
ダマスクの鏃 鍛冶97
風クリ ダマスクインゴット完成品は誰も買わないだろうという……。
・
ウーツインゴット 鍛冶99
炎クリ ウーツ鉱 スチールインゴット ローズウッド材これで上げようと前々から決めていたので、ウーツ鉱は初期から競売で買い続けました。
ローズウッド材は原木を木工ギルドで購入。
・
アダマンガントレ 鍛冶102 彫金58
炎クリ アダマン板 ダーク板 ゴールドインゴット 水銀 レザーグローブx2・
アダマンキュイラス 鍛冶103 彫金60
炎クリ アダマン板x2 ダーク板x2 ゴールドインゴット 水銀 黒虎のなめし革x2黒虎のなめし革は、皮を革工ギルドで購入してなめしました。
これ以降は、ヴォエイスタッフとヴォエイソードの合成で105まで上げられます。
105~110は現状ではきついです。
マゾ仕様です。
ですので、現状では105まで上げればいいと考えています。
-- 続きを閉じる --